橋………。
“レイジェス”
都内の鉄道の駅で“橋”が付く駅を探してみようって突然思い立って、
路線図を眺めてみたらざっと見渡しても20ヶ所もあったんだわ。
新橋、水道橋、飯田橋、浅草橋、日本橋、京橋、本所吾妻橋、業平橋、
江戸川橋、面影橋、曙橋、赤羽橋、竹橋、板橋、池尻大橋、参宮橋、
中村橋、代田橋、千歳船橋、中野新橋………。
このうち自分が下車したことのある駅は11ヶ所だったね。
昨日は池袋に行った帰りに有楽町線で4個目、
南北線だと後楽園駅の隣の飯田橋駅から1分の帝拳ジムに寄ったんだわ。
アポも取らないままの突然の訪問だったんだけど、
いつものように長野マネが何しに来たの?って感じで迎えてくれて、
2時間ほどを楽しく興味深く過ごすことが出来たんだよね。
本田会長は18日のリナレスの試合もあってアメリカ出張だったんだけど、
浜田代表とか田中トレ、カルロストレ、大和トレ達と挨拶を交わして、
末吉大さん、永野祐樹さん、辻本純兵さん、
それに村田諒太さん達ともコンチワして、
復帰戦を間近にしてる尾川堅一さんのマスを見せて貰ったんだわ。
波田大和君と中野幹士君との計7Rだったんだけど中々興味深くて、
終了後尾川さんにポジショニングのことを色々聞かせて貰ったんだよね。
長野さんはこの業界における女傑というか正しく生き字引なんだけど、
昔の事ばかりでなく最近の他ジムボクサーの試合のことや、
業界の動向に関してもとっても敏感なんだよね。
色々話を聞かせて頂いてそろそろおいとましようかってところで、
冒頭写真のレイジェスを戴いたんだわ。
このグローブは12月30日のトリプル世界戦でのリザーブだったもので、
あの日4人はウィニングを使ってて伊藤雅雪さんはエバーラストだったから、
多分これは伊藤さんの相手だったチュプラコフのリザーブ・グローブで、
いきなりついに憧れのレイジェスの新品をゲットしたんだわ。