どうしてるかなあ……?
「彼は今頃どうしてるの……?」
内山高志さんとか山中慎介さんっていう巨星を失って、
河野公平さんや亀海喜寛さんも姿を消して、
その他固有の諸事情も色々絡んできてここのところ、
業界が一気に冷え込んで来たような印象を自分は持ってるんだよね。
だからこそ今、八重樫東さんとか田口良一さん、小國以載さん、木村翔さん、
比嘉大吾さん、ホルヘ・リナレスや尾川堅一さん,
岩佐亮佑さんや和氣慎吾さん、村田諒太さん、粟生隆寛さん達の復権が、
強く望まれるんだよね。
あと岡田博喜さんや小原佳太さん、黒田雅之さん、
それに近藤明広さん達の世界挑戦にも希望を持ちたいし、
粉川拓也さんを含めた角海老ジムへの移籍組の活躍も注目なんだわ。
ただ、一度なりとも名と効を挙げたボクサーの復帰路線を敷くのは、
周囲が思うほど簡単ではなくて、マッチメイクの妙が全てなんだよね。
そんな中今後の飛躍が大きく期待されるのは中谷潤人さん、竹迫司登さん、
清水聡さん、阿部麗也さん、クドゥラ金子さんや山内涼太さん達なんだよね。
彼らの今年の活躍も楽しみにしてるんだけど、
一方ではもうリングで姿を見ることが出来なくなったボクサーも多くて、
竹迫司登さんに粉砕されてしまった西田光さんは諦め易かったんだけど、
高見良祐さんと長嶺克則さんのケガ引退の件は残念至極の筆頭で二人共、
日本タイトルには十分手が届くようなボクサーだったもんで、
志半分どころか3分の1か4分の1のところでリタイアせざるを得なかった
彼らの心中は如何ばかりかと思ったし、
ジム側の落胆も半端じゃなかっただろうって推測したんだよね。
彼らの他、最近試合をしてないボクサー達も気になってて、
佐々木洵樹君と白鳥大珠君は他の格闘技へ転身したって聞いてて、
個別に引退を報告してくれたボクサー達のことも納得してるんだけど、
例えば市村蓮司君とか玉木善文君、エロフェロス・ベガ君、小山拓見君、
伊藤和也君、濱田力君、大久保大騎君、石田凌太君、喜久里正平君、
新島聖人君、林和希君、原隆二さん、渡邊義友君、山元浩嗣君、林徹磨君、
石川元希君、長井一君、本間愛登君、ジェームス村重君、
細野悟さん、斉藤幸伸丸さん、濱名潤君、ポンポンタ君、蔦野哲平君、
堀陽太さん、益田健太郎さん達は今どうしてる?ってことで、
最近は他のジムの興行で見掛ける山口隼人君とか、
神津徳臣君とか清田祐三さんや村中優君はあのままなのかってことで……。
衆知の如くプロボクサーの現役寿命は実にとっても短くて、
そのことが他のプロスポーツ界と比較して、
選手会組織を作りにくくしてる最大の要因なんだけど、
例えば5年前、帝拳ジムには36名のプロボクサーが在籍してたんだけど、
その時の名簿の中で今でも現役なのは僅か5名だけだし、
ワタナベジムも59名のうち残ってるには13名だけで、
角海老ジムも55名のうち今でも現役なのは10名だけなんだよね。
引退したボクサー達の第2第3の人生は如何ばかりかと思う訳で、
トレーナーとしてボクシングに関わり続けてる人もいるにはいるんだけど、
殆どは従来の仕事を本業化したり、新しい仕事に就いてるんだよね。
とにかく、みんな元気にやってるのかってことで………。