競馬のこと、今日のボクシングのこと。
ちょっと前に、自分の中に、競馬の神様、入ってるって言ったけど、
それ裏付けること、起こって、正直タマゲタ。
昨日、今年の中央競馬の最終日、この日の、一番最後のレースは、
阪神の12Rだったんだけど、このレースの三連単、48,090円、12点買いでゲット。
特に自慢できる配当じゃないけど、とにかく、一年の最終日の最終レースなもんで、
自分、普通じゃない、ってシミジミ思ったな。
それから思ったな、来年の競馬、1月5日から始まるんだけど、
ここで、もし、この年の第1レース、当てたら、神様と同格になるんじゃないかな、って。
で、普段、1Rなんか絶対やらないんだけど、
1月5日、この年一番最初のレースの買い目、
オープンにしてみようって、思ってるんだよね。 お楽しみにね……。
で、先週土日の結果、合計12レースに参加して、回収率;334%。
で、去年通年の回収率;121%で、3年連続のプラス。
たった、21%かあって思うだろうけど、通年でプラスに持ってくの、
競馬やる人なら知ってると思うけど、難しいんだよお。
大体、今の世間の企業で、粗利20%超えてたら、まずまずで、
自分の場合だと、経費は、競馬新聞くらいなものなんで、純利益率も大きいから、
殆ど、優良企業だもんね、って自負してるんだわ。
それで、今、自分、勢い付いてるもんで、敢えて言うけど、敢えて偉そうに言うけど、
【競馬信条】
① 参加レースを絞り込む。
☆とにかく、自分なりの参加条件を設定して、ダボハゼにならないこと。
☆レースグレード、出走頭数、騎手、オッズ、芝・ダなど、
自分なりの、参加条件決めたら、それに外れたら、GⅠでもやらない意思。
② 買い目設定にルールを設定する。
☆買い方を決め、点数を設定し、それをレースごとに変えない。
☆いろんな種類の馬券を組み合わせたり、抑えで買う、というようなことはしない。
③ レートにルールを設定する。
☆レースごとにレートを変えない。
☆レートアップにもルールを設定する。
④ 自分の決めたルールを破らない。
☆①~③で決めた、自分なりのルールを頑なに守ること。
☆例え100レース連続して負けても、平然としてること。
(自分、今年、連続9日間、59レース外しっ放しの実績アリ。)
(それぞれが、連続外しレース数に対する覚悟、あらかじめ持っておくこと。)
⑤ 競馬で最終的収支をプラスにもってくには、中穴狙いしかない。
☆バクチ全般の統計的、確率的な研究によるとね、
本命狙い、大穴狙いに未来はない、っていうのは、どうも本当らしいよ。
これで、みんな、幸せになれる、ってかあ。
今夜のボクシング、今年最後の後楽園ホールだし、
ワタナベジム、力こもったメニュー満載で、楽しみ、楽しみなんだけど、
自分、今夜、個人的に、塩野翼さん、大応援なんだよね。
彼、決め時の試合、残念な結果残って、なかなか弾けられなくて、
だから、悔しくなって、ジムから足遠のいてたりもしたんだけど、
今回、小堀さん、練習についてくれて、S・フェザーなもんで、減量きつかったけど、
また来年も、小堀さんと一緒にやりたいから、今日の試合、負けられないって、
こういう言葉聞いたら、こっちも力入るでしょ。
で、勿論今日、小堀さん、チーフセコンド、やるんだわ。